今年も行きました、アウェイ金沢戦。
もちろん、前のりで二泊三日です。

昼はもちろん、カツカレー
今回は趣向を変えて、「カレーの市民 アルバ」。これはまた別で書きます。

試合前日の土曜日。
金沢駅鼓門のライトアップイベントに参加して、最前列で安曇野Lフラッグと共に写真に納まった後、向かったのは繁華街、片町。
金沢の片町は北陸随一の繁華街です。
かつては木倉町にあって、毎週通った「ビールが最高にうまい」ビアレストランバー「BIG JUG」の後継店へ行きます。

そこは中央味食街という、長屋に何件も小さな飲食店が連なった、ディープ金沢。
お店はビールが最高に美味い、「びあだるBJ」




以前も来てます。マスターとは就職して金沢行ってからの長い付き合い。
この日も、いま一番美味しい生ビールをガンガン飲んでいたら、黒板メニューに「うどんナポリタン」の文字を発見。
金沢でも、ナポリタンの方から逢いに来てる感じ。これはもはや、運命
お腹もすいていたので、さっそく注文しました。

久々に見ました、マスターの手際のいい料理。カウンター向こうのキッチンは一畳も無いので一人しか入れません。





なるほど、隠してもいない隠し味は白ワインとブイヨン。
ケチャップは大さじ1.5くらいかな?しっかりあおって絡めています。





できたのがこちら。

ナポリタン放浪記 金沢 びあだるBJ(中央味食街)

うどんはもっちりとしてて、たまらない!うまい!
具はシンプルに、ベーコン、ピーマン、玉ねぎ。黒コショウがかけられてよいアクセントでした。
おいしかったなあ、本当に。もちもちの麺もいいね。隠し味が利いてて、やっぱり他のとはひと味ちがいます。
どうしても絶品生ビールが進みます。

ナポリタン放浪記 金沢 びあだるBJ(中央味食街)
ナポリタン放浪記 金沢 びあだるBJ(中央味食街)

カウンターのみの席数が6席の小さなお店ですが、プロの技が光るお酒と料理が楽しめます。
あまり有名になると、満席で入れなくなるので教えたくないのですが(笑)、本当はおすすめしたいお店です。

通常は24時くらいまでやってるそうです。
日曜はお休み。これからの季節、ぜひ最高のビールをいただいてみてください。




お知らせ


新しく開業する、お店を始めるなど、新たなスタートを切る方。私の本業「サポーターズ安曇野」ではホームページ制作、WEB活用指導、ITシステムサポートを行っています。
アクセスの増やし方の支援、HPやブログデザインのスマホ対応などもやっています。
手軽にホームページを手に入れたい、ブログやWEB,SNSから集客したいといった方、一度お話聞かせてください。

相談・見積無料ですので、気になったらお気軽にお問い合わせをどうぞ。
提供メニューはこちら






同じカテゴリー(ナポリタン)の記事画像
ブログ移転しました。
2017年末に寄せて
ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手
ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅
ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ
ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ
ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学
ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar
同じカテゴリー(ナポリタン)の記事
 ブログ移転しました。 (2018-02-28 10:04)
 2017年末に寄せて (2017-12-31 21:45)
 ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI (2017-11-01 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手 (2017-10-20 11:30)
 ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅 (2017-10-06 11:00)
 ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ (2017-09-27 11:25)
 ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ (2017-08-21 11:25)
 ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン (2017-07-19 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学 (2017-06-08 11:20)
 ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar (2017-05-11 11:16)
イケメン弁当はこちら