Nov
26
2015
ラーメン?野菜炒め? (松本市桐 分福)
とある平日。
仕事で三才山を越える用事があり、昼飯を松本北部で取る必要がありました。
考えた挙句選択したのは、桐の「分福」です。
ご存知のかたはご存知。
「野菜炒めラーメン」が有名らしいです。
案の定、入ってカウンターに座ると両サイドが「野菜炒めラーメン」。
尋常でない盛りです。どんぶりは正に洗面器。
若干急いでいたので、そんな量を片付ける時間が不安でした。
なので、メニューとにらめっこ。
と、そこに「タンメン」の4文字を発見。
何を隠そう、「タンメン」を見つけたら最優先で注文する、という自分ルールがあるので、注文しました。
初のお店なので期待はなおさら。
出てきたのが、こちら…

どう見ても「塩味の野菜炒めラーメン」です。本当にありがとうございました。
麺よりも野菜炒めの量が多いです。
食べるペースを見越してなのか、麺は若干堅め(すこし茹でが甘い)。
しかし、この野菜炒めのレベルの高さ。野菜がすべてしゃきしゃきです。
あっさりですが、しっかりとした味付けがされています。
そして、たっぷりの油で調理されているのでいつまでも冷めず、油断すると口の中をやけどします(笑)。
間違いなく腹いっぱい。
食べていると味にあきるので、卓上のコショウとラー油で味を変えて楽しみました。
次回は素直に野菜炒めラーメンを食べようとおもいます。小盛りで。
食べログの参考記事はこちら
イケメン弁当はこちら
仕事で三才山を越える用事があり、昼飯を松本北部で取る必要がありました。
考えた挙句選択したのは、桐の「分福」です。
ご存知のかたはご存知。
「野菜炒めラーメン」が有名らしいです。
案の定、入ってカウンターに座ると両サイドが「野菜炒めラーメン」。
尋常でない盛りです。どんぶりは正に洗面器。
若干急いでいたので、そんな量を片付ける時間が不安でした。
なので、メニューとにらめっこ。
と、そこに「タンメン」の4文字を発見。
何を隠そう、「タンメン」を見つけたら最優先で注文する、という自分ルールがあるので、注文しました。
初のお店なので期待はなおさら。
出てきたのが、こちら…
どう見ても「塩味の野菜炒めラーメン」です。本当にありがとうございました。
麺よりも野菜炒めの量が多いです。
食べるペースを見越してなのか、麺は若干堅め(すこし茹でが甘い)。
しかし、この野菜炒めのレベルの高さ。野菜がすべてしゃきしゃきです。
あっさりですが、しっかりとした味付けがされています。
そして、たっぷりの油で調理されているのでいつまでも冷めず、油断すると口の中をやけどします(笑)。
間違いなく腹いっぱい。
食べていると味にあきるので、卓上のコショウとラー油で味を変えて楽しみました。
次回は素直に野菜炒めラーメンを食べようとおもいます。小盛りで。
食べログの参考記事はこちら