初めて松本山雅の試合へ行こうと思っている他サポーターの方へ
Vol.1 アルウィン2016編
「初めてアルウィンへ行こうと思っている方へ 2016」はこちら
Vol.2 松本周辺満喫2016編
「初めて松本山雅の試合へ行こうと思っている他サポーターの方へ2016」はこちら
Vol.3 安曇野満喫2016編
「初めて山雅観戦ついでに安曇野へ訪れる方へ2016」はこちら
Vol.2 松本周辺満喫編
「初めて松本平へ行こうと思っている他サポーターの方へ」
今年初めて県外から松本山雅の試合へいらっしゃる他チームサポーターの方に、地元民の視線から偏見に満ちたおすすめ情報をお伝えします。
では、Vol.2 松本周辺満喫編
「初めて松本平へ行こうと思っている他サポーターの方へ」
気になる質問をクリック!
松本観光の巻
観光・みどころ
松本城

いわずと知れた、国宝。松本山雅のシーズン終了の報告会は毎年ココで開かれます。
天守閣は昔のままで、内部の見学ができます。階段が急なので、足腰に自信が無い人はお気をつけ下さい。
桜の季節はライトアップされて庭園は無料で入場できるのですが、それは大変美しいです。
縄手通り
縄のように細長くお店が並んでいるから「縄手通り」。個性的な小さなお店が軒を連ねています。
たい焼きや、たこ焼き、おせんべいのお店もあるので片手にかじりながら散策が楽しい。
女子にうれしいカフェや雑貨店も。
中でも、ベーカリーSWEETのバゲットはバターの風味が素晴らしいので、個人的に大好き。
我逢人


その縄手通りの入り口から入ってちょっとのところにあります。
松本山雅サポートショップのストーンショップです。
素敵なストーンアクセサリやグッズを取り揃え、山雅インスパイアグッズもあります。
http://ninja11394.naganoblog.jp/
四柱神社
縄手通りに並ぶように昔からある神社。縁結びに強いらしいです。
テレビで紹介されたため、最近すごい人気のパワースポット。
人になれすぎたハトが山ほどいます。
深志神社
年始に松本山雅FCが必勝祈願をする神社。
天神様なので、合格祈願も。伝説のドラマ「白線流し」でも出てきた神社です。
山雅の選手の絵馬があるかも?
興文堂
アルウィンから東へ車で10分弱。国道19号線沿い。平田駅横。松本山雅関連の書籍・雑誌の品揃えが素晴らしい書店。市内に3店舗を展開。なぜかロック総統の「総統ぶらり旅」のDVDも置いている。
http://kohbundo.naganoblog.jp/
ライオン堂高宮店
昔からあるCDショップ。駐車場に松本山雅スポンサー様であらせられる、泉器機製作所様の広報担当「松本イズミ」ちゃんの「ラッピング自販機」があります!
松本山雅FCサポートショップです。ご利用ください。
http://www.yamaga-fc.com/supportshop/2013/04/09/1365468031509.html
サークルK塩尻原新田店
アルウィンから車で5分強。店内の山雅推し感が半端ないお店です。
http://www.yamaga-fc.com/supportshop/2014/03/04/1393903557295.html
Qへ戻る
温泉
浅間温泉
松本駅からバスで20分ほど。
温泉宿がありますが、日帰りでしたらホットプラザ浅間か、枇杷の湯がオススメです。
ホットプラザは足湯なら無料です。山雅推しらしいといううわさも…
http://www.asamaonsen.com/hot-plaza/
白骨温泉
市内から上高地へ向かう途中、乗鞍方面の山間にある温泉。
言うまでも無く有名な白濁の湯です。外湯もたしか500円で入れます。
清流に囲まれた露天風呂は夏にはたまらないです。
林檎の湯屋 おぶー
ご存知、松本山雅FCスパサプライヤー。クラブガンズ会員特典やホームゲーム特典があります。
お食事処も併設で、コーヒーやアイス、ラーメンに定食、ビールなど、お好みのお食事ができます。
露天風呂や、寝湯、転寝の湯、炭酸湯や塩サウナなど、バラエティに飛んだお湯でついつい長居してしまいます。運がよければ山雅の選手も…?
http://www.orchard.co.jp/obu/
Qへ戻る
宿泊
ホテルブエナビスタ
松本平随一のシティホテル。お金に余裕のある方はどうぞ。
松本山雅のスポンサーでもあるALPICOグループです。
松本ツーリストホテル

ここは本気でオススメ。泊まった人が絶賛するホテル。
なんてこと無いホテルですが、コストパフォーマンスが最高。
一晩中はいれる大浴場(入れ替え制)、口コミNo1の朝食バイキングは絶対に食べるべき。上の写真以外にも沢山のメニューがあります。駅まで徒歩5分という好立地。
無料のコミック貸し出しや、充実の自動販売機でビジネスマンも満足!
http://www.trist.co.jp/
松本山雅サポートショップです。ご利用ください。
http://www.yamaga-fc.com/supportshop/2014/04/23/1398228049681.html
飯田屋
松本山雅のルーツである駅前の喫茶「山雅」がかつてあった場所にあるホテル。
松本駅の目の前で繁華街の隣なので、不慣れな観光客の方には安心です。
立地の割りにリーズナブルで使い勝手がとても良い。
一階には駅そばでアルウィンでも出店している、地元っ子のソウルフードともいえる「イイダヤ軒」が。
ホテル飯田屋
http://www.iidaya.co.jp/
イイダヤ軒
http://www.iidayaken.co.jp/index.html
Qへ戻る

グルメ
グルメ情報は沢山あるので、観光客の方に間違いないヤツを選り抜きで。
OLD ROCK

本町にある英国風のパブです。店舗のデザインも本格的。オーナーが山雅狂で有名です。
こだわりの選び抜いたクラフトビールがおいしい。
パブらしくフィッシュアンドチップスもボリュームたっぷりでビールと一緒に大人気。
個人的には、燻製玉子とアンチョビフライドポテトが好きです。
姉妹店になる「MAINBAR COAT」は全国的に有名な名店。
http://pub-oldrock.com/
やきとりはうす まるちゃん
かの有名な映画「クラシコ」の主演男優の焼き鳥屋です。
山雅サポにとどまらず、松本を訪れた対戦チームのサポーターも沢山飲みに来ています。
店主もサッカー好きなので、訪れた他チームサポーターと盛り上がっているようです。
やきとりを頼むと、味噌とワサビがついてくるのが独特。
店の外には黒板があり、サポーターがメッセージを書き込んでいます。
信州家




松本でそばならこちら。松本駅から徒歩で15分ほど、薄川のほとりにあります。
地元安曇野産のそばを使い、毎日手打ちで供される細めのそばは絶品。
添えられるワサビももちろん安曇野産。信州といえばもうひとつ、「馬刺し」もいただけます。
そして実は、ここは創業からの人気メニュー「そうすかつ」(ソースカツ丼です。上の写真はカツ単品)がオススメ。でかくて美味い。
店舗前と奥に駐車場があって車でも安心。
http://www.mcci.or.jp/www/s-soba/index.html
そば処 木鶏


そばをもう一軒。
シャトルバスが発着するショッピングモール「アイシティ」近く。
ブランド地鶏の「ギタロウ軍鶏」をいただくことができます。
軍鶏を使った親子丼「木鶏丼」がオススメ。
http://ichigoichienococoro.com/
店主のブログ
http://ichigoichienococoro.naganoblog.jp/
BAR Alpha
松本駅から徒歩3分。伊勢町にあるオーセンティックバー。
アルウィンでも出店して、本格カクテルとフルーツジュースを提供していただいています。
ぜひ、BARの町松本で誕生したカクテル「マツモト」を飲んでみてください。
裏の女鳥羽川をはさんだところには、姉妹店の「Von Cellar」がありこちらでは美味すぎるお料理もいただけます。
マサムラ
松本を代表する老舗洋菓子屋さん。
根強いファンが多い「ベビーシュー」は後を引く美味さ。
松本山雅FCサポートショップです。お持ち帰り・お土産に適した焼き菓子等もございます。ご利用ください。
http://www.yamaga-fc.com/supportshop/2014/04/23/1398211204553.html
翁堂駅前店喫茶室
駅前で喫茶店といえばココ。1階は和洋菓子店でその2階が喫茶室。
定番のナポリタンや、「和風イタリアン」という謎の「スパゲッティ」が人気。
大盛りにするとえげつない量(3人前らしい)になるので注意。
コーヒーとケーキのセットもお菓子屋さんらしく美味。
http://www.mcci.or.jp/www/okinado/index04_03.htm
おきな堂(中町)
上記の翁堂から昭和8年に独立したお店。アルウィンでも出店しています。
老舗らしい雰囲気のいい喫茶・洋食のお店で親子に渡って通うファンも多いです。
日替わりランチ、バンカラカツカレー(チキンカツ)、自家製プリンがオススメ。
2階からは四柱神社が良く見えます。
http://www.okinado1933.com/
安曇野満喫編へ続く!!
Qへ戻る