この夏は、山雅ネタ続きますのでちょっとブレイク。

とある休みの日。久々に500円ランチでした。
ただし、税別です。この際、税別で500円でもいいかなと。そのうち消費税10%なるしねー。

安曇野IC近く、スワンガーデンの西側にできた「小木曽製粉所」。前の築地食堂の場所。
アルウィンスタジアムバナースポンサーの「王滝」様の新業態の店舗です。

「はなまる●●●」や「丸亀○○」みたいな、セルフ式の蕎麦店です。

蕎麦は4種類。
・ざる
・大ざる
・かけ
・冷かけ


なんとすべて500円です。

麺を選んで、目の前で茹でてもらいます。3分くらいかな。
本当に茹でたてです。
次ははトッピング。
山賊焼200円、海老天150円、イカ天、ちくわ天100円、かき揚げ200円。
小鉢は、とろろ、おろし、わさびの葉の漬物など(100円)がありました。

蕎麦湯はレジ向かいにポットであるので、好きなだけ飲めます。
そばつゆはテーブルにポットで置いてあるので、好きなだけ飲めます(笑)。
薬味のわさびは、刺身パックに入った小さい個装のヤツ。刻みねぎもレジ横で好きなだけ取れます。


大ざるを頼みましたが、結構な量ですよこれ。二人前かな?

安曇野で500円ランチ。しかも本気の信州蕎麦。

若干茹でが甘いかなと思いましたが、蕎麦の香りもしっかりするのでこの値段でこの味はすごいです。うまいです。
つゆは辛め。僕は甘めが好きですが、大根おろしとか合いそうな味でした。

今回は試しに天ぷらもひとつ。庶民の味方、ちくわ天100円。
揚げ置きですが、衣はさくさく。歯ごたえがうれしいです。大きめサイズで多べ応え十分。
さすが王滝!

決して市内の他の蕎麦専門店と肩を並べる位ではないですが、この値段でこのレベルの蕎麦なら、絶賛できると思います。
松本駅の6番線の駅そばを越えたな。
観光客の方にもオススメできます。



ひとつわがままを言わせてもらえば、ざるでも熱々のそばつゆが欲しいかな(笑)。
これはもう個人的な好みなので。




安曇野で500円ランチ。しかも本気の信州蕎麦。

外は土砂降りでこんなでしたが…




安曇野のお店なので、「わさび持ち込み可」とかにすればいいのにねー。






同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
ブログ移転しました。
2017年末に寄せて
ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手
ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅
ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ
ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ
ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学
ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 ブログ移転しました。 (2018-02-28 10:04)
 2017年末に寄せて (2017-12-31 21:45)
 ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI (2017-11-01 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手 (2017-10-20 11:30)
 ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅 (2017-10-06 11:00)
 ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ (2017-09-27 11:25)
 ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ (2017-08-21 11:25)
 ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン (2017-07-19 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学 (2017-06-08 11:20)
 ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar (2017-05-11 11:16)
イケメン弁当はこちら