国道158号線、上高地から松本へ向かう道の左側(北側)にあるレストラン(食堂)「上高地」。

リーズナブルな価格で満足度が高い食堂です。

主力は日替わり定食600円。
この日は、「野菜炒め塩ラーメン、コロッケ、ご飯」のセットでした。

定食系は、焼肉、しょうが焼き、ハンバーグ、野菜炒め、マーボー豆腐など。650~780円くらい。
ラーメンは、醤油、塩、味噌、とんこつ。焼きそば、焼きうどんは400円台!
カレーにスパゲティ(もちろんナポリタンも!)、カツ丼、親子丼、チャーハン。
セットは、日替わり+ラーメン、ハムエッグ定食+ラーメン、ソースカツ丼+ラーメンなどで750円~。

良い。正統派の食堂。
奥の台所(※キッチンではない)では、おばちゃんたちがせっせと料理しています。
コレは絶対うまい。

そこでも見つけた、「カキフライ」。750円。
果たして…


こちらです。

158号線沿い、「レストラン上高地」で驚愕のカキフライ。

なにげに箸袋がシャレオツ。


めしはもちろん、どんぶり飯。
カキフライはうれしい5粒!
とっても手作り感のある一皿です。
タルタルソースにレモン。付け合せのサラダにりんご。
小鉢はポテサラでうれしいです。

揚げたてなのか、歯を立てると「カリッ」と良い歯ごたえ。
「おっ!」っといきなり期待を良い方向へ裏切ってきました。
中身は大粒のカキです。一見して、複数のカキで1粒作ったタイプかと思ったら、なんとすべて1粒ずつ。
火のとおり具合も、すばらしい。あがりすぎず、ちゃんと貝の旨みのスープがあふれてくる!
香ばしい薄く硬めの衣と、カキの旨みが食欲を掻き立てます。

タルタル、ソース、レモンとソース、レモンとタルタル、タルタルとソース。

よいバリエーションを楽しめました。
とっても気に入りました。まじでもう一皿食べたいくらい。

いやいや、意外なところですばらしい一品に出会ったぞ。

しかもこの値段か。

だてに「レストラン」を名乗っていないな。
次は、ナポリタンに行ってみるか。
焼きそばも食べてみなくては。


隣に20台くらい停められる駐車場あります。
営業:11:30~





同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
ブログ移転しました。
2017年末に寄せて
ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手
ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅
ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ
ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ
ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学
ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 ブログ移転しました。 (2018-02-28 10:04)
 2017年末に寄せて (2017-12-31 21:45)
 ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI (2017-11-01 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手 (2017-10-20 11:30)
 ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅 (2017-10-06 11:00)
 ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ (2017-09-27 11:25)
 ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ (2017-08-21 11:25)
 ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン (2017-07-19 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学 (2017-06-08 11:20)
 ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar (2017-05-11 11:16)
イケメン弁当はこちら