その1はこちら
(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その1 ~8番はAセット編~


さて、ホテルにチェックイン。
街へ出るには少し早いので、マルエーで買ったハムカツでヱビスを一杯。


よき時間に、出勤です。
久々のまちのなかをパトロール。
あの店がなくなり、新しい店ができてたりと、知らぬ間に生まれ変わっています。

さて、どうしようかと。
「三幸」は予想どおり満席で、「高崎」はお休み。いつかの夜のように、ふらふらとさまよいます。
ひとまず腹ごしらえしたいので、木倉町の裏路地の「魚菜家」に行きます。


ビールはサッポロラガー。もちろんビンで。
お刺身3種(フクラギ、マグロ、たらの子付け)と、地物野菜の「源助大根」を使ったぶり大根。
ぶり大根、実にうまい。程よい甘みとぶりの旨み。最後の一杯だったらしく、味が良くしみてます。
冬の北陸はやっぱり、ぶり大根。

(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~
(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~

刺身にあわせて、純米酒。冷です。
友人たちも到着して、近況報告。
長い付き合いの気の置けない友人との楽しい時間です。
一人は二児のママなので、程よい時間でバイバイ。
お迎えにきた旦那と長女に挨拶して、オトコ二人で二件目に行きます。


「里見町liquer」ほんと久々。
まずは、コーヒーにウイスキーを入れてちょっと休憩。

(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~

タケシママと積もる話がつきません。

そして、3件目。
木倉町へ戻り「VooDoo」です。
金沢時代、BIG JUGと並んでお世話になったお店です。

(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~

写真を見る限り、モヒート飲んだようですが、よくおぼえてない…(笑)
アンチョビのピザ食べたかったなー。


最後に、「えすかるご」。片町定番のコースです。
たぶん飲んだのは、マルガリータ。

(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その2 ~夜の激闘編~

半分、記憶が怪しい(笑)

満足満足。
夜の街を、おとなしく徒歩数分のホテルへ帰りました。

明日はいよいよ本番(?)の、買出しです!

(二日目につづく!)


同じカテゴリー()の記事画像
まつもと「城町バル」で7店まわった話。
五月晴れの塩尻ワイナリーフェスタ
(大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その1 ~8番はAセット編~
塩尻ワイナリーフェスタ(3年ぶり2回目)
イケメンの長い長い週末 ~6月編Part.1~
大長編 金澤珍道中 2日目
大長編 金澤珍道中 1日目
エスタジにて歓送迎会。
エスタジで肉の日新年会。
ホットワイン作るよー!
同じカテゴリー()の記事
 まつもと「城町バル」で7店まわった話。 (2016-02-04 20:02)
 五月晴れの塩尻ワイナリーフェスタ (2014-05-21 11:30)
 (大長編)丸ちゃん大感謝祭2013金沢 その1 ~8番はAセット編~ (2014-01-20 11:45)
 塩尻ワイナリーフェスタ(3年ぶり2回目) (2013-10-31 21:42)
 イケメンの長い長い週末 ~6月編Part.1~ (2013-06-10 11:58)
 大長編 金澤珍道中 2日目 (2012-05-06 20:52)
 大長編 金澤珍道中 1日目 (2012-05-04 20:46)
 エスタジにて歓送迎会。 (2012-03-31 14:10)
 エスタジで肉の日新年会。 (2012-02-12 12:10)
 ホットワイン作るよー! (2012-01-06 22:47)
イケメン弁当はこちら