【大長編】晩秋の金沢行ってきた話。

MaruTakeC

2016年11月24日 11:40

11/18(金)


なぜか金沢にいた。
二日後に今シーズン最大の山場、J1自動昇格が決まるかもしれないホーム最終戦を控え、なぜか金沢にいた。

以前長いこと住んでいた金沢で、結婚式の二次会にお呼ばれしました。
「結婚式あるから、二次会参加ね」と新婦に有無を言わせず参加にされました(笑)。
この新婦は毎週のように一緒に飲んでいた仲よしの子達のひとりでしたので、無理をしてでも行きましたよ。

そして、半年ほど前に金沢に行った時にまだ開店していなかった、かつてお世話になった方の新しいお店に行くのももう一つの目的でした。

ルートはいつもの最短ルート。R158~神岡~R40~富山IC~金沢。
天気は上々。安房トンネルを越えるルートは紅葉が青空に映えて美しかったです。




最初の目的地は、藤江のもりもり寿司。値段を気にせず好きなものを頂きます。
ずわいがに、甘エビ、真鯛の昆布締め、ブリ鉄火中巻き、etc。さすがに全国チェーンの回る寿司とは味のレベルが違う。
ホテルは定宿。金沢駅至近。
夜になって、パトロールに出ます。



いつもの高砂へ。


\タカサーゴー/
寒くなってきて食べたくなるおでん。最近、世間に「金沢おでん」がばれてきたので、混雑ですがカウンターに1席。助かった。



車麩、大根、焼き豆腐でホッピー2杯。
タコがまだ味染みてないので却下される。



ふき、がんも、銀杏でコップ酒。燗酒頼むと魔法瓶からすりきり一杯注いでくれます。
手が回らないのでどて焼きは休止中…。残念。
最後に牛すじとラッキョウ漬けで燗酒空けました。

そのまま歩いてすぐの里見町リキュールへ。





山雅と金沢の話をしてたら、「どこにいるの?」と年下の人妻からお誘いの連絡。


来るたびに変わっている街


半年振りに会えた友人と予定外の時間まで飲んで、最後に8番ラーメン





8番セットしょう油!いや、味噌だったか?疲れたのでタクシーでホテルまで。


11/19(土)


旅行に来て"Don't Disturb"にして昼まで寝るというぜいたくをする。
今日は土曜日。そう、試合前日。ここは金沢。
ということでこちら。



ゴーゴーカレー。
もはや全国区になった金沢カレーのトップランナー。知名度はトップだけど元祖ではないよ。
チキンかつ(小)+ルー追加。ゴーゴーは追加のルーが200円。
明日も勝つ!!

昨日明らかに呑みすぎたので無理をせず、適当に時間をつぶしつつ。
FORUSで新しいコートを買ったり、百番街でお土産買ったりしてみる。百番街もきれいにリニューアルしてた!

パーティーの20時半の開始にあわせて、まずは駅の居酒屋で始動。



見かけた札幌はことごとく蹴散らす!

シウマイも蹴散らす!(vs横浜FC)



僕「シウマイっていくつ入りですか?」
バイトの子「えっと、5個です(`・ω・´)キリッ」
僕「じゃあ、お願いします」
バイトの子、蒸篭に入ったシウマイ持ってくる。
「フタあけますね…Σ(゚Д゚;)……あぁ、4個でしたすいません(*ノェノ)!」

という萌える一幕も堪能しました。ありがとうございました。

バスで街まで行き、本日のメインイベントスタートです。

新婦の子は1年以上ぶりでした。久々にあったら結婚式にむけてがんばったのでしょう、だいぶやせててびっくり。
素敵なドレスでした。(写真は秘密)

旧友達と4次会まで流れ、最終的に行きたかった再開したお店に。
中央美食街のびあだるBJ
http://mishokugai.com/shops/shops10/shops10.html#biadaru

知る人ぞ知るビールの美味い店。どうぞごひいきに。



6席しかないけど新婦含めて8人詰め込んで、ロゼのモエで祝杯!
おめでとうございました!

今回、結婚祝いと開店祝いとしてフラワーアレンジメントを2つ、mesfavorisに制作していただいて、渡してきました。
二人とも大変喜んで頂きました。ありがとうございました。
明日は早く出なきゃなので「あまり遅くまで…」とは思っていたけど、話は深夜まで尽きることはありませんでした。


11/20(日)


時は来た。
14時キックオフなので、13時までにはアルウィンにつきたい。
逆算して8時にホテルを出発。



さっそくコンビニで気合注入。いつもと少し違うなんかよさげのやつ。



道中スムーズで11時には平湯バスターミナルに着いたので、必勝祈願のカレーうどん。


R158を駆け抜け、新松本工業団地駐車場へ12時半くらいに到着。
何とか間に合った!!

後半へ続く!
ホーム最終戦!松本山雅vs横浜FCは…!


お知らせ


本業「サポーターズ安曇野」で、小規模事業者持続化補助金の申請のお手伝いをしています。
相談・見積無料ですので、気になったらお気軽にお問い合わをどうぞ。



また、ブログアクセスの増やし方の支援、ブログデザインのスマホ対応などもやっています。
お仕事でブログを使用されている方、ブログはじめたい、ブログから集客したいといった方、一度お話聞かせてください。



その他、「ホームページが欲しい」「オンラインショップ開設したい」「システム導入の相談したい」など、インターネット/ITのお困りごとは「サポーターズ安曇野」に何でもご相談ください。
提供メニューはこちら




関連記事