Oct
14
2014
(大長編)横浜じゃないけどアウェイ横浜戦!
10/4(土)
北区です(東京都)
ぴあで1分で売切れるという異常な競争をすり抜け、手に入れたvs横浜戦アウェイゴール裏チケット。
今回はツアーバス利用です。
5:20安曇野IC乗り場発ということで、3時起きで自転車で向かいます。
途中まさかの工事で通行止めをくらい、回り道して4時過ぎに豊科の西友に到着。
前回のツアーの反省から、今回は一日分の食材と飲み物をすべて持参することにしました。
バスの中に荷物置いていけますしね。
小さめのクーラーバッグ2つに保冷材と凍らせたペットボトル2本。
そこにドリンクは350ml×4、500ml×1。もちろんアルコールのみです!
つまみにはでん六ミックス。色々混ざっててお得。
いやー、大人の旅最高。

トラビスの駐車場へ自転車をとめ、初号機へ乗り込みます。
座席は、12D。最後尾の右端というナイスポジション。
ぞくぞくと乗客の方が乗ってきます。
そこに、安曇野支部副支部長の賢さんの姿が。
なんと、席が隣でした。奇跡!
安曇野花火の打ち上げで、2時まで飲んでたそうで、道中は睡眠されてました。
初号機は5:45に出発。

さっそく……(6時前です)

諏訪湖SAを経由して、順調に進み石川SA。
やはり、どこにもアルコールは売ってないです。買ってきて正解。


朝日を浴びながらの本搾りがうまい。
さて、バスは順調に進み、9:30に到着。
3時間ほど?近い近い。
初めての西が丘です。


やはり、長蛇の列。アルウィンほどではないですが。

UMの方がアメを配りながら新人研修(?)をしていました。
待機中になんと10月なのに、蚊に刺されました。
1週間たっても発熱してくれないので、残念ながらデング熱は感染してないようです。
先に来ていた、支部の方に合流してゴール裏に陣取りました。

しかし、ピッチが近い!!もう目の前!!
迫力ありますねー。
予想通り、スタグルが貧弱でこちらも長蛇の列。ビールだけ買って席へ戻ります。

今回は、お弁当を持参(こちら参照)しましたが正解でした。


9月勝てずに迎えた、10月の初戦、みんなの気持ちの入り方が半端なかった!!
まさにスタジアムをジャックしてました。
声も大きかったなぁ。圧倒してた。選手にも気持ちが伝わっていたのを感じました。
内容と結果は他の方にお任せして、見事勝利!
監督インタビューがまったく聞こえませんでしたが…

近くの7-11で祝杯を購入して(結局往路ですべて飲み干してた…)バスに乗り込みます。
じゃがりこの新作「クアトロチーズ」をつまみに、乾杯!
旅にじゃがりこは定説です。
車内でDVDを見ながら、安曇野へ向かいます。
20時前に到着して解散。
皆さん、お疲れ様でした!
意外と早い時間だったので、勝利の余韻をつれて祝杯を挙げに「ロマン飛行」へ。



疲れた体にしみこみます。
「マッサン」放送にあやかって「竹鶴」も。

なんだかんだで、今回も結局24時間起きていたのでした。
イケメン弁当はこちら
北区です(東京都)
ぴあで1分で売切れるという異常な競争をすり抜け、手に入れたvs横浜戦アウェイゴール裏チケット。
今回はツアーバス利用です。
5:20安曇野IC乗り場発ということで、3時起きで自転車で向かいます。
途中まさかの工事で通行止めをくらい、回り道して4時過ぎに豊科の西友に到着。
前回のツアーの反省から、今回は一日分の食材と飲み物をすべて持参することにしました。
バスの中に荷物置いていけますしね。
小さめのクーラーバッグ2つに保冷材と凍らせたペットボトル2本。
そこにドリンクは350ml×4、500ml×1。もちろんアルコールのみです!
つまみにはでん六ミックス。色々混ざっててお得。
いやー、大人の旅最高。

トラビスの駐車場へ自転車をとめ、初号機へ乗り込みます。
座席は、12D。最後尾の右端というナイスポジション。
ぞくぞくと乗客の方が乗ってきます。
そこに、安曇野支部副支部長の賢さんの姿が。
なんと、席が隣でした。奇跡!
安曇野花火の打ち上げで、2時まで飲んでたそうで、道中は睡眠されてました。
初号機は5:45に出発。

さっそく……(6時前です)

諏訪湖SAを経由して、順調に進み石川SA。
やはり、どこにもアルコールは売ってないです。買ってきて正解。


朝日を浴びながらの本搾りがうまい。
さて、バスは順調に進み、9:30に到着。
3時間ほど?近い近い。
初めての西が丘です。


やはり、長蛇の列。アルウィンほどではないですが。

UMの方がアメを配りながら新人研修(?)をしていました。
待機中になんと10月なのに、蚊に刺されました。
1週間たっても発熱してくれないので、残念ながらデング熱は感染してないようです。
先に来ていた、支部の方に合流してゴール裏に陣取りました。

しかし、ピッチが近い!!もう目の前!!
迫力ありますねー。
予想通り、スタグルが貧弱でこちらも長蛇の列。ビールだけ買って席へ戻ります。

今回は、お弁当を持参(こちら参照)しましたが正解でした。


9月勝てずに迎えた、10月の初戦、みんなの気持ちの入り方が半端なかった!!
まさにスタジアムをジャックしてました。
声も大きかったなぁ。圧倒してた。選手にも気持ちが伝わっていたのを感じました。
内容と結果は他の方にお任せして、見事勝利!
監督インタビューがまったく聞こえませんでしたが…

近くの7-11で祝杯を購入して(結局往路ですべて飲み干してた…)バスに乗り込みます。
じゃがりこの新作「クアトロチーズ」をつまみに、乾杯!
旅にじゃがりこは定説です。
車内でDVDを見ながら、安曇野へ向かいます。
20時前に到着して解散。
皆さん、お疲れ様でした!
意外と早い時間だったので、勝利の余韻をつれて祝杯を挙げに「ロマン飛行」へ。



疲れた体にしみこみます。
「マッサン」放送にあやかって「竹鶴」も。

なんだかんだで、今回も結局24時間起きていたのでした。