Aug
17
2014
(夏の思い出)vs磐田戦。ヤマハスタジアムへ!
8/3(日)
さて、松ぼんの火照りも覚めやらぬまま3時間ほどの睡眠をとり、家を出ます。
途中3人をピックアップして、向かう先は静岡県磐田市。ヤマハスタジアム。
後半一番の天王山、vs磐田戦へ参戦です。
インプレッサにかえてからの長距離は2回目(前回はFSW)。

進撃の山雅
愛車の調子はいいのですが、運転手が二日酔いです。
今回は中央道から東海環状経由、東名で向かいます。
片道300km。
ガソリンがやばかったので、浜名湖SAでピットイン。
をしようとしたら、レギュラーで170円/L越え!!?
さすがにそんなの入れられないので、1,000円分だけ。
浜松西ICで降ります。
山雅サポは「さわやか」班と「うなぎ」班に分かれていたようですが、我々は「うなぎ」班です。
11:30に予約したうなぎ屋へ向かいます。
その名も「うな吉」
この日は予約で満席!予約していただいて助かりました。
僕は運転手なので飲めないのですが、後ろのおっさん2人はビールを…
うなぎは「松」。外側はかりっとさくさく、中はふんわり。
身の厚い、うまいうなぎ!


「うなぎなんて飾りです、偉い人はそれが分からんのですよ」
さあ、このまま国道でヤマハスタジアムへ。
気力を振り絞って運転です。
駐車場はすぐそばにあって、便利ですね。
13時過ぎというかなりはやい時間でしたが、すでに山雅グリーンの大群がwww
イベント広場へ行って、とりあえず休憩。しかし、暑い。蒸し暑い。
暑いのでジュースを買うと、まさかの常温。
コレがアウェイの洗礼!!さすが元J1。えげつないな(笑)。
大好きなサッポロの"GREEN SHOWER"を無料配布していました。
コレも冷えていれば…
しょうがないので、カキ氷を購入してそこへジュース入れて飲みます。

コレが

こうなった(笑)。
熱中症一歩手前だね。
300km運転は結構答えましたが、少し仮眠をして何とか復活。


ゴール裏へ入場して、高めの席へ陣取ります。
傾斜が急でピッチが見やすいですが、ゴールに近すぎて手前が見えません。
一旦ゲートを出て、さきほどの広場で気になっていたシュラスコを購入。


シュラスコとフランスパンのセット。がっつり赤身のビーフ。
コレで600円だから、お得だ。ソーセージもうまそうだったなぁ。

ちょっと足りないので、アウェイゲート内のブースで名物「シラス丼」をいただきます。
その場で箱につめて売っていたので、ご飯が温かくてうれしい。
シラスもうまい!塩気がイイ!
さて、そんなこんなでキックオフ。
暑くてばて気味なので、休み休み応援しました。

結果は惜しくもドロー。
しかし、アウェイアリア埋め尽くした山雅サポーターは圧巻の大声援でした。
それだけに勝ちたかった試合。
さて、帰ります。
途中コンビニで本日2度目のドーピングをして、東名へ。
浜名湖では花火大会でしょうか、進行方法で何度もキレイな花火が上がります。
浜名湖SAで軽く夕食とって、来た道をもどりますが中央道入ったところで限界。
運転をバトンタッチして1時間ほど眠らせていただきました。
これで何とか復活し、皆様を無事に送り届けました。
みなさん、家に帰るまでが遠征です。
お疲れ様でした。
次はどこかなー。
イケメン弁当はこちら
さて、松ぼんの火照りも覚めやらぬまま3時間ほどの睡眠をとり、家を出ます。
途中3人をピックアップして、向かう先は静岡県磐田市。ヤマハスタジアム。
後半一番の天王山、vs磐田戦へ参戦です。
インプレッサにかえてからの長距離は2回目(前回はFSW)。

進撃の山雅
愛車の調子はいいのですが、運転手が二日酔いです。
今回は中央道から東海環状経由、東名で向かいます。
片道300km。
ガソリンがやばかったので、浜名湖SAでピットイン。
をしようとしたら、レギュラーで170円/L越え!!?
さすがにそんなの入れられないので、1,000円分だけ。
浜松西ICで降ります。
山雅サポは「さわやか」班と「うなぎ」班に分かれていたようですが、我々は「うなぎ」班です。
11:30に予約したうなぎ屋へ向かいます。
その名も「うな吉」
この日は予約で満席!予約していただいて助かりました。
僕は運転手なので飲めないのですが、後ろのおっさん2人はビールを…
うなぎは「松」。外側はかりっとさくさく、中はふんわり。
身の厚い、うまいうなぎ!


「うなぎなんて飾りです、偉い人はそれが分からんのですよ」
さあ、このまま国道でヤマハスタジアムへ。
気力を振り絞って運転です。
駐車場はすぐそばにあって、便利ですね。
13時過ぎというかなりはやい時間でしたが、すでに山雅グリーンの大群がwww
イベント広場へ行って、とりあえず休憩。しかし、暑い。蒸し暑い。
暑いのでジュースを買うと、まさかの常温。
コレがアウェイの洗礼!!さすが元J1。えげつないな(笑)。
大好きなサッポロの"GREEN SHOWER"を無料配布していました。
コレも冷えていれば…
しょうがないので、カキ氷を購入してそこへジュース入れて飲みます。

コレが

こうなった(笑)。
熱中症一歩手前だね。
300km運転は結構答えましたが、少し仮眠をして何とか復活。


ゴール裏へ入場して、高めの席へ陣取ります。
傾斜が急でピッチが見やすいですが、ゴールに近すぎて手前が見えません。
一旦ゲートを出て、さきほどの広場で気になっていたシュラスコを購入。


シュラスコとフランスパンのセット。がっつり赤身のビーフ。
コレで600円だから、お得だ。ソーセージもうまそうだったなぁ。

ちょっと足りないので、アウェイゲート内のブースで名物「シラス丼」をいただきます。
その場で箱につめて売っていたので、ご飯が温かくてうれしい。
シラスもうまい!塩気がイイ!
さて、そんなこんなでキックオフ。
暑くてばて気味なので、休み休み応援しました。

結果は惜しくもドロー。
しかし、アウェイアリア埋め尽くした山雅サポーターは圧巻の大声援でした。
それだけに勝ちたかった試合。
さて、帰ります。
途中コンビニで本日2度目のドーピングをして、東名へ。
浜名湖では花火大会でしょうか、進行方法で何度もキレイな花火が上がります。
浜名湖SAで軽く夕食とって、来た道をもどりますが中央道入ったところで限界。
運転をバトンタッチして1時間ほど眠らせていただきました。
これで何とか復活し、皆様を無事に送り届けました。
みなさん、家に帰るまでが遠征です。
お疲れ様でした。
次はどこかなー。