昨年も書いてみたのですが、かなりざくっとしてたので今年はグルメとお土産にしぼってみます。
2016.5.25
山雅サポ向け、今週末の金沢ここへ行っとけの巻。
金沢グルメ
季節は初夏。北陸の海の幸は冬が一番。
ですので、今回はB級グルメ・地元グルメでいかがでしょう?
8番ラーメン
なんと言っても地元民の心のよりどころ、8番ラーメン。
なんでやろ、8番。
見所はキッチンの向こうにある、全自動チャーハンマシンです。見てると欲しくなります。
個人的なお勧めは、夏季限定のざるラーメン。地元野菜の中島菜を練りこんだ緑の麺があります。
金沢カレー
知名度ではゴーゴーカレーですが、やはりここはチャンピオンで。
ルーの増量はマスト。行きやすいのは、近江町市場の地下のお店です。
個人的なおすすめは、LカツのS+ルー増量です。真っ赤な福神漬けは食べ放題です。
試合前日入りする方、カツカレーは必須ですよ。
一歩進んだところに行ってみたい方には、ルーツに近い「カレーの市民アルバ」へどうぞ。
カレーの市民アルバ
若干ルーが、もったりしてたと思います。
ハントンライス
ケチャップライスにオムレツ、白身フライ、エビフライなど揚げ物がのり、ケチャップとタルタルソースというどう考えても胸焼け必至の逸品。
片町のグリルオーツカが有名ですが休日なので行列でしょう。
駅の銀座ライオンでもいただけますので、そちらがおすすめ。
金沢醤油ソフト
金沢の海の方、大野町では醤油が作られています。
そこで提供される醤油ソフトクリームは、キャラメル風味な美味しいスイーツです。
ぜひ、アイスにかけるしょうゆもかけてみてください。
金沢金箔ソフト
こちらも全国的に有名になった、金箔ソフト。
箔一というお店でいただけます。時間がある方は、ひがし茶屋街のそぞろ歩きのついでにどうぞ。
http://kanazawa.hakuichi.co.jp/shop/higashiyama/
お土産
加賀は和菓子が美味い。季節に合わせた一品を各店用意しています。
夏はくずもち、わらびもち、水羊羹など。
加賀藩御用達の森八さんは、夏羊羹というものがあるみたいです。
http://www.morihachi.co.jp/archives/2486
うら田さんのくずきりも涼しげでいいですね。
http://www.urata-k.co.jp/product/item_natukouri.html
個人的には、諸江屋さんの落雁です。和三盆のやさしい甘さと見た目の可愛さがおすすめ
http://moroeya.net/?pid=7217810
日帰りで行く方は、金沢駅の百番街が便利です。いろんなお店・お土産がそろっているので時間かからずに買えます。
今回は天気がよさそうなので、金沢を楽しんで勝ち点をいただきたいですね。