今年発足しました、山雅後援会安曇野支部。
初めてのイベントは、ホームvs群馬戦の安曇野市デーに合わせて清掃活動&バスツアーを行いました。
その時の模様はこちら。
2014.6.23 ホームタウン安曇野デー!安曇野から山雅を盛り上げよう!
そして、2回目のイベントは待ちに待った
「パブリックビューイング」です。
株式会社松本山雅、エプソン様、スカパー様、居酒屋花風様、有賀電気様
のご協力により開催の運びとなりました。
スカパーの公式な放映権をいただいて、安曇野市堀金総合体育館で行いました。
開催までは、信毎はじめ地元新聞各社への取材記事掲載、後援会メンバーによる地道な草の根広報(ツイッター、FBなど)で周知に努めました。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
当日、まずはサポート店舗の
「CoCo壱番屋 安曇野スワンガーデン店」で「手仕込ささみカツカレー」で必勝を!
15時集合で実働スタッフ約20名弱が設営に当たりました。
チオビタが一人一本支給されます。
「愛情一本!松本山雅!!」
※チオビタの菅野美穂は本当にかわいい。
まずは、会場であるサブアリーナの設営。
座席を使用して、さらにフロアにいすを設置。合計で420席ほど作ります。
エプソン様から映像担当の方が参加して、アンテナ設置とステージ上のスクリーンを準備しています。
入り口前にはすでに待機列が!少年がDSしながら待っててくれます。
開場まであと3時間…。
すぐに待機列は増え始め、どんどん伸びます。
UMさんがダンマクを持ってきてくれて、会場に設置。だんだん気分も盛り上がってきます。
17時くらいから駐車場の誘導へ。
暗くなり始めると、次第に入ってくるクルマも増えてきます。
体育館駐車場も満車となり、市役所職員駐車場まで使用しました。予想以上の入りです。
ドキドキしながら、会場へ入ると
なんと満席!立ち見まで出てる!!
ありがたいですねー。安曇野の山雅ファミリーの熱さを感じました。
当日までは、人が集まるのか心配で、空席ができたらどうしようかと本当に心配でしたが、
まさに杞憂でしたね。
試合内容はいつものとおり、他の方にお願いして、予想以上の盛り上がり!!
得点時には、
皆でハイタッチ&タオマフぶんぶん!!
画面の向こうの現地サポの声がこちらまで聞こえてきて、会場からも自然と声が上がっていました。
アウェイでも響くサポーターの声。頼もしいです!
試合内容も良く、想像以上の盛り上がり。
巨大スクリーン、傾斜つきの客席、空調完備と観戦の環境としてはものすごく贅沢だったなあ。
でも、PVにいらっしゃる方って実は年齢層が高い。
そんな年代の方、試合の行方一瞬一瞬に、はらはらドキドキ、得点に歓声をあげたりして、でもも快適に観戦していただけて、とても良かった。
大成功だったと思います。
ナイターの時間帯が遅かったのが残念でしたが。
アンケートの集計はこれからだけど、見るのが楽しみです。
これはもう一度、いや塩尻みたいにアウェイ毎回やりたいなあ。
安曇野市がもっと力入れてくれればあるいは…。
次も開催できるように、各方面の方々がんばりましょう!
さあ、打ち上げ打ち上げ!!